どーも。
むーにーまんです!!
今回は『 白湯と健康 』についてです。
白湯は美容や健康にいいとTVでも良く取り上げられてますよね。
先に結論言っちゃいます。
白湯は美容や健康に良いです!!
今回は白湯の『良いところ』と『オススメの飲むタイミング』についてご説明していきます。
ちなみに白湯とは、簡単にいうと沸かしただけの何も入れていない湯の事です。
これから白湯を取り入れようと思ってる方はぜひチェックしてくださいね!まずは白湯の良いところをご紹介致します。
【良いところ】
①デトックス効果
→白湯には不純物が入っていないため体内に吸収されやすく"利尿効果"が高まります。
②ダイエット効果
→エネルギー源となる"基礎代謝量"が高まるので、自然と痩せやすい体質に!
③便秘やむくみ解消
→白湯を飲むことで"内臓機能"が高まり、腸の動きを改善して"便秘の解消"につながることが期待できます。
④冷え性改善
→白湯を飲むことで内臓・胃腸が温まり血行が良くなります。
⑤美肌効果
→血行が良くなると、"老廃物が流れ"ニキビや肌荒れの予防・改善につながるといわれています。次は白湯の『オススメの飲むタイミング』をご紹介致します。
【オススメの飲むタイミング】
①朝、起きた直後
朝食を食べる前の胃に何も入っていない状態で飲むことで、腸内を浄化させて身体をキレイにしていきます。また腸が刺激されるので便通も良くなります。
②食事中
昼食、夕食時にそれぞれ1杯飲むことで、内臓機能が温められ、内臓が活発に働くようになり、吸収を高めてくれます。また、白湯によって胃腸を温め、働きを促進させるため代謝が上がり、食事のカロリーが消費されやすくなるといわれています。
③就寝前
内臓が温まり体温が上がるので新陳代謝が促進されます。
また、体に負担の少ない温かい飲み物を飲むことでリラックスして眠りにつきやすくなります。
以上が白湯の『良いところ』と『オススメの飲むタイミング』についてでした。
このブログでは、◯◯◯と健康をテーマに情報発信をしています。
健康維持やダイエットにご興味のある方は、参考にしてみてください。