どーも。
むーにーまんです!!
今回は『 塩と健康③ 』についてです。
①②では塩の重要性や種類、注意点についてご説明しました。
今回は身体にいい『天然塩』3種類をご紹介します!!『天然塩』といえど種類は様々です!
種類によって味や食感が変わるので、今後の健康生活の役に立てれば幸いです。
【『天然塩』の種類】
❶海水塩
●味
→まろやかな味わい。旨味、甘味、苦味がバランスが整っているため食べやすい。
●栄養
→ミネラル(ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム)が豊富。
●栄養成分表示法での表記
→海水
❷湖塩
●味
→ やわらかな苦味と甘味があり、色々な料理に合わせやすい。
●栄養
→ 海水塩と同じく、もともとは海の水なのでミネラル(ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム)が豊富。
●栄養成分表示法での表記
→湖塩
❸岩塩
●味
→シャープな塩気とキレ、パンチのある味。
●栄養
→ ミネラル(ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム)が豊富。
●栄養成分表示法での表記
→岩塩以上の3種類がオススメの天然塩です。
塩の種類によって味が違うので料理によって使い分けると、日々の食事に楽しみをプラスできるかもしれませんね!!
以上がおすすめの『天然塩』でした!!
このブログでは、◯◯◯と健康をテーマに情報発信をしています。
健康維持やダイエットにご興味のある方は、参考にしてみてください。
以上、むーにーまんでした!!